携帯DE釣果情報 |
 |
携帯からも釣果情報をチェックできます! QRコードを読み取ってGO! |
釣り暦 |
 |
マダイ |
4〜6月
9〜12月 |
ハマチ |
9月〜12月 |
ヒラメ |
11月〜4月 |
根魚 |
1月〜5月 |
カワハギ |
10月〜3月 |
タチウオ |
1月〜2月 |
フグ |
1月〜4月 |
メバル |
1月〜3月 |
イサギ |
5月〜8月 |
スルメイカ |
6月〜8月 |
アカイカ |
7月〜8月 |
アジ |
1月〜12月 |
オニカサゴ |
1月〜12月 |
|
釣果情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1769 オニカサゴ |
|
|
2022/03/27 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
栗山さん他 オニカサゴ(24〜40cm)良い人25匹 強風のなか風がおさまる事を願って出船、朝のうち底潮が動きアタリが良くありました。 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1768 根魚 |
|
|
2022/03/24 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
佐藤さん2人 マハタ(30cm前後)・ヒラメ(40cm)・カサゴ(25〜40cm)・マトウダイ(30cm前後) オモリ60号 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1767 根魚 |
|
|
2022/03/21 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
榎村さん他 ヒラメ(43〜55cm)・キジハタ(30〜45cm)・ホウキハタ(30〜40cm)・マハタ(30〜50cm)・カサゴ(23〜40cm)・マトウダイ・イヤコハタなど |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1766 根魚 |
|
|
2022/03/20 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
午後便 上野さん他 キジハタ・ホウキハタ・マハタ・ヒラメ・カサゴ・マトウダイなど 午後からは風も少し治まりました マス類も顔を見せ良い人ヒラメ交じりで6〜7匹 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1765 根魚 |
|
|
2022/03/20 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
午前便 谷口さん他 ヒラメ(40〜66cm)・ホウキハタ・オオモンハタ・カサゴ・マトウダイなど 風が強く吹いて釣り難い日のなか、60cmオーバーのヒラメが何匹か上がり(*^^)v |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1764 根魚 |
|
|
2022/03/19 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山内さん他 ヒラメ・マハタ・カサゴ・カンパチ オモリ60号
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1763 根魚 |
|
|
2022/03/17 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小林さん2人 マハタ・ホウキハタ・キジハタ・マトウダイ・カサゴ・オニカサゴ 大きなサイズはなかったが、カサゴが数釣れクーラー賑わう |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1762 根魚 |
|
|
2022/03/16 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
𠮷川さん他 ヒラメ・マハタ・ホウキハタ・キジハタ・カサゴ・マトウダイ・オニカサゴ |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1761 オニカサゴ |
|
|
2022/03/13 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
浅野さん他 オニカサゴ(24〜45cm)3〜10匹 外道にカサゴ・レンコダイなど オモリ150号 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
No.1760 根魚 |
|
|
2022/03/12 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
阿知波さん他 ヒラメ・マハタ・カサゴ・レンコダイ・マトウダイなど アタリはよくあったが、バラシや根に入られ仕掛けが切られる事が多かった様に思います。仕掛けの孫バリはトリプルフックでお願いいたします。 |
|
|
 |
|
 |
最新ページへ 41 42 43 44 45 [46] 47 48 49 50 …最終ページ |